yuのオススメdiary

生活の中の困ったを解決するスグレモノや、便利なモノを紹介します。

目覚まし時計は何がいいか?

寝坊した!

相当昔ですが、若い頃、仕事に行くのに寝坊したことあります…。

この時の一回だけですが。

使っていた目覚まし時計が電池切れで

止まっていたのです(言い訳)。

その日はお休みしました。

今は目覚まし時計がなる頃に目が覚めてくるので、目覚ましが鳴らなくても、大丈夫。

でも若いころはなぜか知らないけど夜更かしをする習慣にどっぷりはまっていて、2時に寝て7時に起きる生活でした。目覚ましがないと起きられませんでした。

本当の解決策は?

その後、睡眠時間が不足すると、心身ともに不調になることがわかってきて、なるべく早く寝て、寝る時間を確保するようにしました。

睡眠不足のネガティブな面はこちら。

・6時間睡眠をつづけていると、二日酔いの人と同じ程度の能力まで落ちる

・睡眠が不足すると死亡率も上がる

・満腹中枢が不調になり(要は食欲がおさまらなくなる)、食べすぎ、結果太る

・ミスが増える

・成長ホルモンが減る、結果、細胞の作り変え時のエラー発生、がんなどの病気に!

 

ショック。

高校生くらいのころから、

たくさん寝るのはお子ちゃま、

寝ない自慢するのが大人、

みたいな感じでしたが、寝不足でいいことないんじゃ?

ちなみにショートスリーパーは生まれつきで、人口の0.5%から1%で、小さいころから寝なくても平気なのだそう。訓練ではなれないらしい。

なので、寝坊を防ぐ根本解決策は、「ちゃんと寝て起きる、生活のリズムを作る」ことになります。

 

でも目覚まし時計がないと不安なので

とは言え、どうしても付き合いで飲み会で遅くなった次の日、

とか、

休日に早く起きなきゃ

とか、

普段でも目覚ましで起きたい、

場合、目覚まし時計があった方がいいでしょう。

今はスマホのアラームで起きることができますが…。

なんとなく時計の方がいい感じな気がして使っています。

しかも音量がある程度出せる方が安心。

私が目覚まし時計に求める条件は下記です。

1)自動で時刻を調整(ずれない、調整の手間が不要)

2)音量が調整できる(起きれるか不安な時のため)

3)多少転がったりしても壊れない

4)小さすぎず、大きすぎず

5)できれば音色は少しは選びたい

お店に行って使い勝手も含めて確認した上で選んだのはこちら。

 

 

2年ほど使っています。

3)の転がったりしても、というのは昔から枕元に置く目覚まし時計って、掃除の時とかに落としたりして壊れたりすることが多々あったので、できれば、という感じです。

いいところ

電波時計なので時刻が自動で調整される

・音色が選べる

音量が調整できる

・手ごろな大きさ

・デザインもまあまあ

・日本のメーカーで安心

・二つの時刻設定を使える

気温がわかる

ちなみに人は寝る時に26℃以上の気温の場合、深くは眠れないのだそうです。なので気温がわかるのもありがたい。

使い始めたら結構気に入りました。

音色はいろいろ入っていて楽しめます。

私は鐘の音にしています。なんとなくヨーロッパ(行ったことないですが)の街で目覚めた気分になるので。

これはどうかな?

使っていてちょっと気になったのは下記です。

・電池が少ない時のサインがわかりづらい(音色が一つになって判明しました)

 

冒頭の私の遅刻のように、電池切れは致命的な結果になる恐れがあります。

まあ時間をそんなに気にするな、日本人、ってところでしょうが、くせなんでしょう。

 

目覚まし時計選びの参考になれば。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

脇の汗におう?対策は何がいいの?

ワキのニオイ、大丈夫?

連続してにおいの記事ですが…。

今度は自分のワキの話。

朝シャワー + 風呂派、なので、夏でもあまりワキのニオイとか気になりませんでした。夜になっても変なニオイとかしなかったし。あっ、夜もシャワー +風呂入ってます。

しかし…。

ある仕事で結構ストレスフルな環境にいた時、暑い季節で、自分のワキのニオイがなんか今までと違ってきたことに気づきました。

明らかに自分のニオイが変わった、しかも悪い方に…

これが所謂、「イヤな汗をかく」ということなのでしょうか?

まあ扱う規模の金額の桁数が大きくなると関係者もストレスフルになっていくのは当然なのでしょうが…。

会議とか狭い部屋でやるのに、気になる。

周りの人も、もし気づいても、直接本人に言うのは無理でしょう。

自分は一体どうすれば…。

対策のため、いろいろ調べ始めました。すると…。

ストレスで悪化する場合あり

ストレスを感じると、ニオイがきつくなる場合があるそうです。

それでか!

しかも年齢もプラスされていたのです。

いつまでも無臭(そんなわけないですが)だと思っていたのに…。

対策でいいのはなんじゃらほい。

ギャツビーは?

「ギャツビーおじさん」で検索してみましょう。

いや使っている人は検索やめた方がいいかな…。

出るは出るは、女性からの不評の嵐。

確かに朝職場につくなり、おじさんじゃないけど、ちょっとワイドな体型の方がギャツビーを愛用されていて、逆にシートの持つ強烈なニオイで毎朝クラクラしていました。

臭いの感じ方は個人差もあることですし、これは直接言いにくい。

製造されている方、愛用されている方には本当に申し訳ないですが、ニオイが気になる方なので、ちょっと至近距離はダメです。

これで解消

こちらも前の記事のように雑誌を読んでいたら解決策がありました。

こちらです。

 

ニベア デオドラント アプローチ ロールオン 無香料 40ml

ニベア デオドラント アプローチ ロールオン 無香料 40ml

 

無香料もポイントです。

 試してみると…、劇的に改善しました!

薬局と合体している駅のコンビニみたいなところでも売っていて助かります。

雑誌の中では「臭気鑑定士」という方が、

実際に着用されたシャツの臭いを確認して、

複数製品の効果を比較し、

結果最も効果があったのが、この製品だそうです。

臭気鑑定士、とは知りませんでしたが、なかなかすごい仕事をしています。

でもおかげでいい製品を買うことができました。

ありがとう!臭気鑑定士の方!

これで何万人ものワキの臭いが改善できたらすばらしいことです!

読んだ雑誌はこちらです。他にも複数製品の比較をやっていて、参考になります。

 

LDK(エルディーケー) 2019年 08 月号 [雑誌]

LDK(エルディーケー) 2019年 08 月号 [雑誌]

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

靴のニオイを解消するには?

ニオイの悩み

みなさんは仕事でどんな靴をはいていますか?

通勤の靴と職場のくつは履き替えていますか?

そしてこんなことはありませんか?

・同僚が時間外に靴を脱いだらしく、耐え難いニオイが漂ってきた…

靴を脱ぐ居酒屋の周りの(オジサマ達)の足のニオイを思い出すと憂鬱になる…

・自分のお気に入りがなんか臭うようになってショック!もう履けない?

私はあります。

今回こんな悩みをあっさり解消するスグレモノを紹介します。

 

センパイ脱がないで…、ここオフィスですよ!

どうしても残業して片付けなきゃ…。

このメールを打ち終われば終わり…。

オフィスは人も少なくなり、電車の本数も減ってくるころ。

突然向かいのセンパイの席の方角から異臭が…

犬のようにニオイの方向をさぐると、向かいに座って一緒に残業しているセンパイ(40代男性)の方角からきている…。

オフィスに人もいなくなってくつろぎモードになって靴を脱いだらしい。

でもこれはキツイ、マジ息ができないっス。

いくら仕事のできるセンパイでもこのニオイを発してくれるのは…勘弁してほしい。

どうすれば…。

そのときYuの脳裏にひらめいたのは、かつて受けたコミュニケーション研修のデキル女性講師の言葉だった。

「仕事では言い方を工夫して、必要な主張をしていくことが自分にも相手にも大事!」

しかしどう言えば

「こいつウゼエんだよ!オレに意見する気かぁ?あ?」

とか思われずに

「テメーのそのチョー臭い足を靴にしまえ!」

と伝えられるのか?

考えても仕方ない、ここはストレート勝負や。藤川や!

このニオイの苦痛とひきかえなら、なんでもできるかも!

「あのKさん、足のニオイがするみたいなんで、靴はいてもらっていいですか?」

…!?

一瞬不機嫌そうな沈黙の後、しぶしぶはいてもらえた。藤川さんありがとう!

ふう、被害者はこっちなんだけど?。

これでこの空間で仕事がつづけられる…。フリーオフィスになったとしても突然席を変えるわけにもいかないし困ったねえ。

しかしKセンパイの靴を脱ぎたくなる気持ちもわからないではない。

靴を履いて家を出てから、残業時間帯まで含めると、この時点でおよそ14時間同じ靴をはきっぱなしなのだ。

この調子で家につくまで履くので、残業を結構した場合、

16時間くらい靴をはきっぱなしになる。

何足持っていて、ローテーションしているのか、知らないが、履きっぱなしでは雑菌が繁殖して靴自体がくさく…。

想像すると吐き気がしてまた死にそうになるのでやめた。

靴を脱ぐタイプの居酒屋でも同じことが起きる。マジ勘弁してくれと思う。さらにいちいち脱ぐの面倒だし。靴のロッカーに入らない場合もあるし。

 靴のメーカーも通気性に気を使ったモデルを出してくれてはいるが…。

解決策を求めて

解決策を求めて、靴屋さんで聞いてみた。

スプレーをしろと言う。

でもスプレーしても一旦ニオイついたら、解消しないよ?

1日に15、6時間皮靴履いて仕事していないんだろうけど。

靴屋さんは靴のプロだから知ってると思ったのに…。

 

答えはあった

たまたま見ていた雑誌に答えがあった。

 

これ。

 

グランズレメディグランズレメディ #レギュラー(無香) 50g 並行輸入品

グランズレメディグランズレメディ #レギュラー(無香) 50g 並行輸入品

 

 

要は雑菌の繁殖が悪臭の原因だから、

雑菌を繁殖させない、結果ニオイがしない

となるみたい。

使い方は、白い粉を少量履く前に靴に入れるだけ。これはちょっとだけ面倒。

でも履きっぱなしの時でもイヤなニオイはしない。

イヤなニオイをムリに消す、というより、もともとの雑菌を繁殖させない、らしい。

よう知らんけど。

履いているとしばらくして白い粉は透明になるので後で脱いでも気にならない。

ただし、粉を入れ、靴を履いた直後は靴下とかに白い粉がついたままなので、歩き回れない。忘れ物したりしたとき不便かも。四つんばいとかで移動するけど。

もともと売っている容器は毎回フタの開け閉めが面倒なので、セリアとかでプラスチックの台所用の調味料入れに入れてる。下駄箱に入れてるけど誤飲はしないように。

いいこころ

靴の イヤなニオイがしなくなる。

靴を脱ぐときでも心配しなくてすむ。

お気に入りが変なニオイになることも、なくなりました。

 

ここはどうかな?

白い粉を入れるのが、製品付属の小さなさじだと扱いずらい。

こぼすこともある。ただし容器を入れ替えれば解消する。

靴を履いた直後は粉が白いままなので、履いたあと忘れ物に気づくと面倒。

まとめ

これでみんなの靴のニオイが消えますように!

特にKセンパイ、読んでね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。